おにぎり先生の指導日記

オーナー将棋講師のたいしたことがない日常

社団戦開幕

6月30日(日)は社団戦開幕日でした。

棋友館4一3日大桜奨会
棋友館5一2光OKACI
棋友館3一4東北大学OB
棋友館5一2詰パラ

チーム3ー1で無条件残留に向けて好スタートをきりました。全体成績を見るに3部は今年も実力伯仲です。2日目以降もがんばっていきましょう。片づけ当番のあと新宿で大反省会となりました。

月が変わり7月1日(月)は午前中に区の文化祭会合のあと病院へ見舞いが2件。笑いは大切なことを実感しました。今度はネタを仕入れてうかがいます。

その後、昭島の実家に戻り母親と割烹へ。普段の労をねぎらってから杉並の家に帰りました。もう1年の半分、終わったんだよな……。

局中法度

26日(水)、27日(木)といつも通りの講習でした。年長女子がなんとか駒の利きを覚えつつあります。でも実戦を指せるようになるにはまだまだかな。

SNSってほんと難しいな、と思いました。棋友館の局中法度は他の方に当てはまりません。子どもには「マナー違反」ってよく分かりません、「それ反則だよ」のほうが効果あります。

待合所

25日(火)は週明けの講習です。16時過ぎからみなさん来るので、その前に棋譜並べやら詰将棋を。ネットで見つけた7手詰めが難しく往生しました。

閉講後は南阿佐ヶ谷の人気店ハーモニカでプリンとコーヒーゼリーを。2階でイートインができるように改装中なので、お待ちのお母さんには薦めておきます。棋友館の待合所ができるようで期待が膨らみます。

揚げ餅蕎麦

このところの傾向としてみなさん早く来て早く帰ります。22日(土)も17時ごろにはみなさんお帰りになり早じまいでした。
23日(日)は近所の飲み屋主催のボウリング大会があり中野へ。その前にママといつも行く蕎麦屋で1本だけ。出汁に油がうまみを与えるので締めはいつも揚げ餅そばです。
イメージ 1
イメージ 2
ボウリングは葉月が年長さんのころに連れて行っていらいでした。ガーターレーンに塀が立つようにできるのでびっくりしました。これなら小さなお子さんでも楽しめますね。垣根を下げる工夫は大切です。

24日(月)は午後から中野区の小学校へ指導です。ここへ行くときはなぜか荒天のときが多いです。今日も出がけはいい降りでした。



音便化

20日(木)、21日(金)といつも通りの講習でした。振替でいらした生徒さんと初対戦もありウチの棋力認定はだいたい正しいな、と安心です。銀一枚落ち(上手が好きな方を選べる)はホントいい手合です。

Twitter三間飛車は「さんげん」OR「さんけん」と読むのか、というのが話題になっているのを見ました。正直、どっちでも正解かと。それより子ども将棋教室は「なんで『ふりびしゃ』なの、『ふりひしゃ』じゃない」と聞かれることが多いです。

「これ一本、これ2本、これ3本、じゃあ、これなんぼん」でごまかして?います。


ふしぎな電話

18日(火)はマンモス先生乱入でご指導いただいたあと反省会へ突入でした。いつもお気にかけていただき感謝です。

19日(水)はお休みが多く18時ごろにはみなさんお帰りになりました。途中、不思議な営業の電話があり不信しか感じなかったので丁重にお断りしました。いろんな仕事があるんだなぁ。

まっすぐ帰宅して楽しみにしていたボクシングの世界戦をみました。井岡選手、4階級制覇おめでとうございます。

棋友研

16日(日)は社団戦開幕間近とありメンバーで棋友研を開催しました。20分30秒で3局指して反省&決起集会に突入です。2軒目行ったのいつ以来だろう。

17日(月)は午前中に自宅を掃除したら、あっ、あつい! きれいになったもののバテてしまい経理業務をやる気がなくなって暑気払いに突入でした。明日から頑張ろう。

本日のお題

15日(土)は午前中に孫六先生と女子高で講習です。新しい発見がいろいろあってこちらが指導法を勉強させていただいています。やっぱり道を究めるには経験が一番だよな。

急ぎ棋友館に戻り講習です。梅雨の嵐ということでみなさん早く来て早く帰り、16時30分にだれもいないのはたぶん18年やって初めてのことです。17時まで待って早じまいです。

Twitterで脳内将棋盤を作る詰将棋を一日一題出題しています。以前、ブログで「本日のお題」と称してやっていたのを復活です。「おにぎりころりん」トップページ上から入れます。

はした金なの?

14日(金)は年長女子の体験があり最初は苦戦しましたが要点が分かったのか後半はスムーズに進みました。対戦ができるまではしばらくかかりますがお時間あればいらしてください。

この人私産4億円あるの! それなら2000万ぐらいはした金って感覚なんでしょうね。こういう人(と政党)に政治任していたらたいへんなことになると思い知らされました。でも選挙やると勝つんだよな。




桜吹雪

13日(木)は午前中にめずらしくウダウダしてしまい、CSで桜吹雪で一件落着を見てから棋友館へ。近くの薬局で蚊取り線香の現代版や歯磨き粉(粉じゃないけど)、洗髪剤などを購入しました。

いつもどおりの木曜日で18時ごろにはみなさんお帰りになりました。お迎えを待つ兄弟に蝶結びを指導、巾着状は合計4本を結ぶので少しだけ難しいです。

……おかしい、飼っているアゲハの幼虫がこの1週間でいなくなりました。とてもサナギ旅立ちの大きさではありません。鳥や蜂などの天敵にやられる場合は痛々しい痕跡がのこっているはず、これ盗る人はいないよなぁ。

新規開拓

11日(火)、12日(水)と昼飯は葉月と新規開拓へ。初日は失敗、二日目は当たりながら量が多く少食派にはきつかったです。今度は安心のママ同伴にしましょう。

講習はいつも通りで体験とお孫さんのパンフを取りに来たおばあちゃんがお一人ずつ。お時間あればいらしてください。

さあ順位戦が始まりました。少しだけ夜更かししよう。

メンマ

7日(金)、8日(土)と寒暖差があり体がついていかず早めの就寝で日記を更新できませんでした。すみません。

9日(日)は文部科学大臣杯東京都予選の審判&指導に。40年来の悪友福原先生とスーツが丸かぶりだったのはご愛敬です。30局ぐらい指して皆さんお強く全敗でした。チームごとに終わる時間を合わせるのがプロの技です。

終了後は福原先生、飯島篤先生、指導されている小学校の応援に来られた小倉一先生と反省会です。よりよい大会に向けていい意見交換でした。まっ、実現するかどうかは別問題です。

帰宅後は取り急ぎhttps://tver.jp/へ。ワンピースとあの花を視聴しました。このサイトは素晴らしいです。クマさんとんでもないことになっていたのか! メンマ~( ノД`)シクシク…。

初Tシャツ

5日(水)は整骨に行ってから棋友館へ向かいます。学校が4、5時間のところが多く早い時間から来てくれるのがうれしいです。母講習もありずいぶんとお強くなりました。そろそろ個人戦出撃でしょうか。

6日(木)は真夏並みの暑さで令和初のTシャツ+雪駄で向かいます。昼飯に食べた白身の刺身がまずくて「これはなんていう魚ですか」と思わず聞いてしまうほど。嫌いなものはないのですがまずいものは食べられません。ほかのやつを食べてそいつをそっくり残しました。もうあそこは行かないな。

15時すぎにみなさんいらっしゃり、18時ごろにはお帰りになりました。新入生のお友だちが「自分もやってみたい」と体験講習の予約が2件。楽しみです。